コース
Courses
ストレッチトレーナー育成
実践的なストレッチの技術で、サービス力の向上やキャリアアップを!
当スクールでは、体が疲れにくい独自のストレッチ技術を伝授します。少人数制で丁寧な指導を行い、一人ひとりの成長をサポートします。あなたも、ストレッチの専門家として活躍しませんか?
BCストレッチトレーナーアカデミーの特徴
当スクールの最大の特徴は、現場で即実践できるストレッチ技術を習得できることです。解剖学に基づいた理論と、豊富な臨床経験から生まれた独自のメソッドを学ぶことで、お客様の悩みに合わせた最適な施術を提供できるようになります。また、少人数制で丁寧な指導を行うため、初心者の方でも安心して受講いただけます。
このような内容を含みます
- 解剖学に基づいた理論と実践
- 現場で即戦力となる実践的な技術
- 少人数制で丁寧な指導
- 体が疲れにくい独自のストレッチ技術
- 認定証発行
- 卒業後のサポート体制あり
特記事項
■卒業後のサポート
卒業後も、技術指導や相談など、随時サポートさせていただきます。
■少人数制
一人ひとりに丁寧な指導を行うため、最大6名までの少人数制です。
■最新の知識と技術
解剖学、生理学などの基礎知識から、最新のストレッチテクニックまで、常に最新の情報を提供します。
■講義中の動画撮影可能
復習用にお使いください。
講座内容(全12回)
- オリエンテーション、解剖生理学、武道の姿勢と支持基底面(ストレッチのポイント)下半身の揺らし方、股関節回し
- 半膜様筋リリース、ハムストリングスストレッチ(屈曲伸展)肩乗せバーション
- 臀部ストレッチ・ストレッチ(2パターン)、ふくらはぎストレッチ+足関節のケアと緩め方(うつ伏せスタイルも含む)、内転筋屈曲伸展ストレッチ
- 前脛骨筋ストレッチ、外側ハムと組み合わせ、中臀筋ストレッチ、体幹捻り脊柱起立筋ストレッチ(2パターン)、腸腰筋ストレッチ(横向き)
- 大腿筋膜張筋ストレッチ、うつ伏せ大腿四頭筋ストレッチ+仰向けストレッチ、うつ伏せ梨状筋ストレッチ、大臀筋仰向けストレッチ2種
下半身ストレッチの組み立て方、順番と組み合わせの仕方。スムーズに行う方法を解説。 - 下半身ストレッチのテスト→合否判定まで全員合格までやる
- 仰向け状態→上半身揺らし方、肩関節回し、前腕ストレッチ
三角筋ストレッチ、三角筋前部、中部ストレッチ、ローテーターカフストレッチ - 横向き→小円筋、棘下筋のゆるめかた(肩関節回しながら)、僧帽筋のゆるめ方(回しながら)、大胸筋ストレッチ、小胸筋ストレッチ
- 横向き→肩甲骨剥がし、前鋸筋ストレッチ、上腕二頭筋三等筋ストレッチ、肩甲挙筋ストレッチ
- 上半身テスト
- 首全部、座位ストレッチ、PNF(理論の説明+現場でよく使う部分限定)
上半身ストレッチの仕方順番レクチャー、全身ストレッチの順番レクチャー
参考書籍紹介 - 卒業テスト60分(接客あり)
- 認定証発行
まずはストレッチ無料体験
Contact当スクールでは「ストレッチ無料体験」を実施しております。
ご希望の方はフォームまたはLINEよりお気軽にご連絡ください。
ご希望の方はフォームまたはLINEよりお気軽にご連絡ください。